業務概要
建築物を建てたり、道路や橋などの構造物を作る場合には、その建築物や構造物が壊れたり、沈下して傾いたりしないように地盤を十分に調べることが必要となります。特に狭い日本では、地盤の軟弱なところや山地、傾斜地などに構造物をつくらざるを得ない場合が多く、地震や風雨の災害の多さも手伝って、地質調査は非常に重要なものとなります。
中でもボーリング調査は建設工事に欠かせない基本的な調査であり、ボーリング調査結果によって、支持基盤、基礎形式、土質定数、地下水の処理方法などを決定します。
当社ではボーリング調査をはじめ、サンプリング、原位置試験、室内土質試験、各種解析などを行っています。
実施項目
- ■ 機械ボーリング
- ■ サンプリング
- ■ サウンディング及び原位置試験
- ■ 各種解析等
- ■ 室内土質試験
- ■ CBR試験
実施事例
業務名 | 地質調査業務 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市 |
発注者 | 横浜市環境創造局 |
数量 | 地質調査業務 ・ボーリング調査 4箇所(1箇所当り約30m) ・サンプリング 2箇所 ・サウンディング及び原位置試験 ・室内土質試験 |
実施内容 | 野毛山動物園は横浜市役所から徒歩約15分に位置する市営の動物園です。横浜市の中期計画に伴い野毛地区の再開発が実施させることとなり、開園から70年以上が経つ動物園もリニューアルすることが決定されました。 本業務では、動物園のリニューアルに伴う施設の再整備に先立ち、建築物設計のための資料を作成するためにボーリング調査、室内土質試験、推定地質断面図作成などを実施しました。 開園中の動物園内での調査であり、調査期間・園内の車両走行可能時間が限られる中、来園者の安全確保や周囲の動物にも気を遣わなければならない等、制約の多い現場でした。しかし、事前に動物園と綿密に打合せを行うことで、限られた時間の中で動物への影響もなく、確実に調査を終わらせることが出来ました。 |